雑記・2025年11月

メニューKG板10月
・メルカリ
 30日計画:5日目、102円。
 無いよりマシ。ようやくの3桁。

・健康
 左人差し指の爪が割れる。
 まだ肉に達していないものの、縦割れでひびがそこ達しているので
 ちょいちょいひっかかるとさらに割れていく状況。
 瞬間接着剤で蓋をするとよいと聞きましたが、まだやっていません。

・気象/天体/縄跳び
 晴れのち曇り16度。
 快晴の真昼間でないと洗濯物がびみょーに乾ききらない時期。
 縄跳びは夕食後早々に。この時間では満月は雲に閉ざされて見えぬものの、
 日が回るころには雲が減ってその姿が見られました。

・花鳥風月
 ハオルチア:これまで2本の株から花芽が伸びていましたが、
 となりあったもう1本からも花芽が伸びていたのを確認。
 この3つは1つの鉢に窮屈な状況なので植え替えをしたいものの、
 今のタイミングでよいものか。また、今後寒くなると植え替えには適さず
 春先まで待つことになります。
 そういえばだいぶ鉢が増えたけれど、冬場に宅内に全部はしまえないので
 かわいそうだがいくつかは外で過ごしてもらうことになるか。
 とはいえほっといても増えるばかりなので、厳選は必要か。

 朝顔の類はいよいよ庭でみかけなくなり、種の回収をいずれと思いつつ後回し。

・自教
 第一段階の学科修了。あとは効果測定を日々こなしていかないと。
 技能はクランク、S字。まだ修了まで5時間ほど。

自教にいる時間は短いものの、送迎の移動やその待ち時間も結構あるので
午後に出て行って帰りが夕飯の支度時に。
丸一日いるわけではないのに、あっというまに日が暮れます。251105

・メルカリ
 30日計画:4日目、82円。
 動きなし。
 このところいいねリストが肥大化していってますが、
 実際に購入に至るのは2割とかなんだろうなあ。
 あとから出てくる掘り出しものや、瞬間的に欲しくなったもののほうが
 以前からのいいね入りよりも優先度が高いところがあります。

・気象/天体/縄跳び
 晴れ16度。
 気温はあがらないものの、風がなく穏やかなのは助かります。
 適当な時間に縄跳び。
 明日満月。月下のソーラーライトはこころなしかやさしい光に。

・花鳥風月
 推定で百合の類だと思って夏からずっと見てきた植物が枯れました。
 蕾のようなものを付けたまま一向に花開くことなく、結局はなんだったのか。
 別件で、以前から少し気を使っている庭影のシダが、以前よりも大きくなっているような。

・自教
 技能でクランクとS字カーブ。
 S字はおぼつかないながらも褒められましたが、
 クランクはミスが続いてしまい苦手意識が。

・今日の俗世
 今年は熊が市街地や住宅街などに現れることが増えており、
 実際に襲撃されている報道も連日のようになってきています。
 そんなおり、ついに当方の旧村域にまで熊らしき動物出没の報が。
 以前に他の鳥獣も川沿いにきたことがありますが、
 今回もはたしてどうなのか。出没現場の具体的な場所がわからず、
 村内でもどこで見かけられたのかと気になってしまいます。

今週の東京行きが確定。
家の片付けなどをしたかったものの進まず。251104

・メルカリ
 30日計画:3日目、82円。
 これから日にち追いついてほしいものですが、1日のあがりとしては不服無し。
 昨晩に売上金は使ってしまったので残高0。

・気象/天体/縄跳び
 晴れ20度。一日通して風強し。
 日暮れからの冷え込みが強く、縄跳びの際も寒いこと。
 21時では西の空にまだ夏の大三角が。
 満月を控えた月の明るいこと。

そういえば昨日(まただ)、100均のセリアに行った際に、
つい先日買った庭用のソーラーライトを買い足すつもりだったのですが、
2種あったいずれもが品切れでなくなっていました。
2年くらいは使えるとはいえ、更新時期に気軽に買い替えることもできないかも。
ああいうのものをたくさん取り付けている家は管理が大変そう。

枝葉の片付けや、裏庭の剪定少し。
裏庭の桜の木が枯れて時々枝が落ちてくるのでそれを細かくするのと、
裏庭に脚立を入れやすいように通り道の枝や木の切り落としなど。
桜の木はもういずれ切り倒さないといけませんが、費用が……。
去年芽吹いたのが最後で、惜しいは惜しいのですがソメイヨシノの寿命と
クビアカツヤカミキリの問題とでどうすることもできず。

宅内の片付けも。想定よりは進みませんでしたが、ゴミ出しは積極的に。
別段痛んではいないけど使うこともない食器類の処分はまだ迷ってしまいます。251103

・メルカリ
 30日計画:2日目、0円。
 う〜ん厳しい。明日は少額増加は確定。

・気象/天体/縄跳び
 晴れ20度。

今日は1日片付けの予定だったものの、買い出しに出かけた他は
これといった動きはできず。
今月7日に急遽東京に行く用事が出来ました。
今年はもう行かないと思っていたのにひと月で行くことになるとは。251102

・メルカリ
 30日計画:1日目、0円。
 前回から続いて三日連続の増加無しですが、金曜→土曜は露出の都合で止む無し。

・健康
 寝不足。
 教習に影響が出なくて助かったけど、次からは気を付けないと。

 昨日猫にひっかかれたかで右人指し指の関節部を軽く切りましたが、
 傷自体はたいしたことがないものの、場所が悪く指の動きを阻害します。

・気象/天体/縄跳び
 晴れ23度。
 窓に射す月光が明るくなってきましたが、満月はもう少し先。
 近隣で花火大会。時間が早かったので夕食前だしなと見に行きませんでした。
 2年前には見に行こうとした道中で終了時間を迎えてしまったものです。
 日が回る直前あたりに縄跳び。少し脚が痛い。

・ヤフーショッピング/懸賞
 厳密には懸賞ではないものの、1年未利用だった人へのプレゼントということで
 1商品選んで貰える企画で商品応募の権利を獲得。
 去年の10月に推しの子マンを買ったのが最後の利用だったのでなるほど1年経過。
 どうせ無料なので何を貰ってもいいのですが、近頃はチョコが高すぎるので
 ブラックサンダーを選んでおきました。

・自教
 昨日までのハロウィン装飾が全て綺麗に取り払われて通常運転へ。
 通い始めた日もまだ通常でしたが、飾り付けも片付けも通常業務後にやったのかと思うと
 職員さんたちなかなか頑張ったなあと。
 装飾とは別ですが、チュッパチャップスツリーがなくなったのが一番寂しかったり(笑)。

 今日は坂道と後退に、次回S字カーブの予習的な幅広S字走行。
 自己認識できている苦手なものとして、アクセル・ブレーキ・ハンドルそれぞれの調節具合、
 発進時の周囲確認のし忘れ、ウインカーのタイミングや十字・丁字以外における点け忘れ。
 それと車両感覚は以前から懸念していた通りに不足。
 まだ学科を終えていない段階とはいえ、最近始めた効果測定もまだ合格点に届かずで
 学科のほうも自習をする必要あり。

 昨日とは違う人でしたが、今日も帰りの車で送迎員との会話がありました。
 送迎を1年やってみての1年の中での混み具合、外国人教習生の話、
 米農家としての話といったものでした。

短い時間ながら教習所前に家の片付けを少々。ほんとに少々。
物を単に移動させるだけのつもりが、即座に捨ててよい判定になるものもあり、
結局分別を含めながらの作業にになってしまいました。
時間はないので早い段階で終了。251101

メニューKG板10月
当コンテンツ・ファイルの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。