・メルカリ
3000円計画:21日目、1891円。
予想外にいい伸び!
そして明日の分をチラっと見てしまったのですが、3000円達成になりそう。
実際にポイントが振られるまでは減額もありそうなので不確定ですが、
久々に大きい上昇が見込めそうで大いに助かります。
・体調
斜陽のころから具合が悪くなりだし。
ひどい悪さにはならずとも、この時期らしい寒暖にやられている感じ。
・気象/天体/縄跳び
晴れのち曇りのち雨。27度。日中は体感30度あったように感じますが。
夕食後しばらくは天気に余裕があったものの、その間に縄跳びをせずにいたら
雨が降ってきてしまいました。その後、ごく弱い雨になったので少しだけ
縄跳びをするも早々に中断。風呂上りに雨が止んでいたので改めて規定量で消化。
四十肩対策に縄跳びの合間に肩を回してるのですが、これが心地よくて(しかし面倒ではある)
縄跳びが出来ない日でもこれだけはやったほうがいいのかも。
あまり時間がとれなかったけれど、用水路沿いの植物群を剪定。
昨日に続いて特にナツメは刈ってしまいます。
実からの発芽率が高すぎて自然に増えてしまい、若木のうちにやっつけないと
ひこばえでいくらでも復活してきて結構厄介です。しかもトゲつき。
夜に細かく角切りにしたじゃがいもを混ぜた太田風焼きそばを作る。
これはまたやってもいいと思いました。
あっというまに9月も終わり。250930
・メルカリ
3000円計画:20日目、1671円。
良い上がり。
・気象/天体/縄跳び
晴れのち曇り33度。ここちよい風が吹いて、日陰は涼しい。
この頃はレモン彗星が見られるようになっているらしい。
来月に地球への最接近があり、再来月には太陽へ最接近するという。
適当な時間に縄跳び消化。たびたび言うが夏よりも大三角を見やすい時期。
・花鳥風月
ノウゼンカヅラ:まだ花は残るが、そろそろ厳しそう。
明日で9月いっぱいは持ちそうだが、来週までは無理そう。
裏庭を中心に庭木の剪定。今日は本当に剪定という感じでした。
ついでに年初に刈った木から伸びた新芽も刈ろうとするが
高い&狭いためにはしごをつかっても難しくはかどらず。
用水路べりの勝手に育ったナツメも刈らねばならないが、トゲがあってこれも進捗悪し。
ナツメに関しては管理して育てる2本以外にはとにかく容赦しないが、
ここに生えた血統(植物ではなんという?)自体は残したいという気持ち。
先日買っておいた八つ橋を食べる。1個60円相当で自分にとって高価だが、
昨今のシール菓子の菓子部分の価格を思うと実は安いのではないかと思った。250929
・メルカリ
3000円計画:19日目、1541円。
助かる上昇値。連日こうならねえ。
広告目的だったサブアカはすっかりシャドウバンのような状態で
完全にこの目的での役には立たなくなりました。
メインと違って活動実態がないというか、特定層を刺激していないので
誰にも顧みられないのは当然ではありますが。
・気象/天体/縄跳び
晴れのち曇り、深夜に一時雨。28度。
夕方には南に三日月と半月の間くらいの月が。
適当な時間に縄跳び消化。
・花鳥風月
日中にセミが鳴いていないなと思っていましたが、夕からツクツクが鳴いていました。
SNSに触発されて、今年の彼岸花を9月のうちに見ておこうと、買い物に出かけるついでに
遠回りして私的な彼岸花コースを見て回ってきました。
下手したらもう枯れ始めているとさえ思っていましたが、今年は遅いのか
まだ蕾のものも結構ありました。
白い花や設備工事で布を被った鉄塔を見れたりしてなかなかに満足。
庭木の剪定を少々。明日続きをやりたいけどどうかな。250928
・メルカリ
3000円計画:18日目、1338円。
このところ低調ですが、月の総収入としては3000円を少し超え
平均100y/dはすでに達成できています。
額としては小さいけれど、そもそもの活動が小さいので目標としては
これでも続いていけばいいのかなぁと。もちろん増えるほうがいいですが、
先日痛感したように特定プラットフォーム依存なのでボトルネックはあるし
期待しすぎてもよくないのかなと。
購入品があったので、今回の3000円目標は売上が出ない前提で
既存の後払い分1500円と併せて支払いに充てることになるかなっと。
・体調
寝不足であるものの思った以上に起きていました。
それが理由で諦めた行動もあったのに、過ぎてみれば出来たのでは?と。
・気象/天体/縄跳び
晴れ31度。
夕の南の空に三日月。
適当な時間に縄跳び。雲が出ているものの大三角はしっかり見える。
今日はあちこちでイベントで、事前に把握していたら行っても良かったのにと。
結局は家で家事をしてだらっとすごして、夕にようやく買い物がいいところ。
先週みたきりの彼岸花をあちこちで見かけ、季節を感じます。250927
・メルカリ
3000円計画:17日目、1338円。
期待低の中での増加なのでありがたし。
しかしあと4日で約1500円のチェックポイント通過は厳しいか?
売上げのみによるものは今日明日に販売がないと不達確定。
現状のポイントと売り上げでは達しているので問題はないものの、
ちょいとさっぱりはしない気分。
・体調
寝不足ながら午前はそれなりにやる気があったものの、
午後からはみるみる萎れるようで予定も崩れました。
夕食後も1時間ばかりは涼やかさを楽しんでいたものの、
どうにも具合が下り坂で少し寝てしまいました。
・気象/天体/縄跳び
晴れのち曇り一時雨。32度。
猛暑の日々に比べるとはるかに楽であるものの、暑さを感じた日。
前述の不良具合と熱によってやることやらず。
日が回る前に起きてから、深夜に縄跳び消化。
寝ている間に雨が少し降った模様。雨音だけ聞くも外はさほど濡れておらず。
・花鳥風月
チェック用。
ツクツク鳴いてる、朝顔咲いてる、ノウゼン残ってる、百合?開かず。
百合といえば裏庭に咲いていたものはとっくに散って受粉したものが残るのみ。
日陰で伸びているものは蕾がつかないまま。
休息のつもりで1日のんびりすればよかったのですが、
そのつもりなく結果的に休んだだけだと疲れが残ります。
今日動いていない中で昨日の筋肉痛が出ていたりも。250926
・メルカリ
3000円計画:16日目、1317円。
増えてはいるのでまあいいか。
明日明後日も微妙な予想。今週はさっぱりか、吉になるか?
・気象/天体/縄跳び
曇り一時雨、28度。
夜に適当な時間に縄跳び。夏の大三角がちょうどよい位置。
月はとっくに沈んでいて見えず。夕食後すぐであれば沈むのがぎりぎり見れたか。
・猫
おしず:カラスがやたらけたたましく騒いでおり、なにか猫の声もしたので
外に出てみたら、カラスに反応したおしずが「ケケケケ」と鳴いていました。
これはクラッキングと呼ばれる鳴き方で、まさにカラスに対してでした。
とくに襲われたりしているわけではなくてよかったです。
地下水?は今日も漏れ出ています。湧いているとどちらが適切か。
裏庭の剪定と昨日刈った枝葉の処理。
畑の草刈りも暗がりの中ある程度済ませました。しばらくは植物との闘いの日々。250925
・メルカリ
3000円計画:15日目、1294円。
まあまあ。Xの調子が悪かったことを思えばむしろよくやったとさえ。
・気象/天体/縄跳び
晴れのち曇り27度。
湿度は60%あるものの気温を乗り越える蒸し暑さにならず全体過ごしやすい日。
適当な時間に縄跳び消化。寒すぎもせず快適。
庭の剪定と畑の草刈り。
剪定はまだまだかかるけれど、下から順繰りにやらないといけないので少しずつ。
畑のほうはなかなかまずいことになっていたので、今週来週で出来るうちに継続。
先月1度やっておくだけでも違ったな……とさすがに後悔。
水漏れは夕に一旦収まって引いていたものの、夜にまた湧き出していました。
井戸水の出る水道(の一つ)はまた枯れていたので、要因が不明に。
他の井戸水水道もチェックしないと。250924
・メルカリ
3000円計画:14日目、1233円。
ほどよい。
アフィリエイトの主展開をしているXが不調だったようで、
メルカリとXと2つのプラットフォームに依存している状況は
片方がボトルネックになりうるのかと痛感。
そんな時でも経由してもらえるのはありがたいものです。
・気象/天体/縄跳び
曇りのち晴れ25度。
夕食後、少ししてから縄跳び。非常にやりやすい気温。
・花鳥風月
暑い盛りにさんざんアブがたかっていたハナツルソウ(ベビーサンローズ)は
まだ花開いているものもそこそこあるものの、アブは1匹もいませんでした。
虫には活動時期があるとはいえ、なにもあんな時に……と思ってしまいます。
秋分の日。暑さ寒さも彼岸までとはいったもの。
とはいえ明日また真夏日を迎える地域もあるそうな。
昨日から家の地下水が漏れ出してるようで、ちょうど水道メーターが流れの位置で
水没する形になってしまっています。
上下水道は問題なく、ここ何年かモーターでくみ上げないと水の出なかった井戸水が
勝手に湧き出ているように思われます。
裏庭に回ると桜の枝の落ちてきたものが目についたので、先月買った太枝切り鋏で解体。
ついでにそのへんの厄介な枝葉を少しだけやっつけ。
このへんも後日改めて刈りこまないと。250923
・メルカリ
3000円計画:13日目、1154円。
アフィも販売もだめー。
・気象/天体/縄跳び
晴れのち曇り26度。
新月。見えないけれど、朝5時半過ぎに昇って12時間後くらいに沈みます。
今日もひと眠り挟んで、しかし日が回る前に縄跳び。
昨日よりもはっきり寒く感じます。
・花鳥風月
そういえば昨日の草刈りボランティアの際に彼岸花を多数目にしています。
もう彼岸花の時季だなと、彼岸そのものを前にして思うのでした。
去年、そこから少し庭に移植したものは根付きませんでした。
軒先の朝顔はこれも昨日すでに花を失っていました。
蔓はまだ元気ですが、これから花はまた出るか、おしまいか?
いつものほうの朝顔は散っている物も多いですが、総数があるおかげか
まだしばらくは咲き続けそう。
ノウゼンカズラは今咲いている分が散ったら終わりそう。
今月いっぱいもつか?
彼岸の墓参り。
花が好きだった母に合わせて、デンファレという花を用意しました。
墓場に置くだけもなんだろうと、せっかくなので1本は家の仏壇にも。
その後に墓と周辺の畑の草刈り。今日で終わりませんでしたが、
とりいそぎすませておくべき分は済んだか。
先日手を出した他の畑のほうこそが問題です。250922
・メルカリ
3000円計画:12日目、1154円。
増加はないものの夜中に少額売上あり。助かります。
・気象/天体/縄跳び
晴れ30度。風がありだいぶ涼やか。30度を涼しいと思う時代。
今日はほどほどの時間に縄跳び。空は白い雲が多く星はまばら。
新月の直前であり、見えない月が昇ってしばらくしたら新月という感じ。
地区のボランティアで草刈り。
数年前に自分が参加したときは10数人は来ていたものが今や半数。
他家のことは言えませんが、うちも末代なのでこの先なんとも。
現状には不満はありませんが、老齢の親世代が抜けていくと
どうなってしまうのだろうという不安感はあります。
6月あたりから久しぶりに廉価ではないお米を購入。
米農家に還元されるべきというのは賛成ですが、それにしても去年の米騒動以前が
まさに廉価と思える価格差なので上がりすぎているなとも。
問題は人間が食べる以外の米の利用にも波及しているので間接影響も残ります。250921
・メルカリ
3000円計画:11日目、1154円。
ペースとしては遅いものの期待できない日の増加なので良し。
キャンペーンによるビットコインを貰ってみました。
前にも貰おうか迷ってパスしたのですが、軽微ではあるものの
収入としての把握や口座の管理等が面倒そうという。
・体調
軽度のふらつきと、夕くらいから頭痛。
・気象/天体/縄跳び
曇り/雨、23度。
小雨と頭痛で縄跳びは休み。
草刈りをしたかったものの、これも雨で休止。
特に有意義なこともせず時間が過ぎていきました。250920
・メルカリ
3000円計画:10日目、1107円。
嬉しい伸び値。期待していないのでなおさら。
なお明日も期待はできません。ゼロでもまだぎりぎり平均100y/dに。
シールの掘り出しものが無事到着し、現物確認も万事求めた通りで良。
個人売買での掘り出しものというと、知識のない人が破格でレアものをだすとか
そういう価格的な面になりがちです。が、今回は価格面は不明なものの、
需要が多いではなく供給が少ないほうのレアで、そもそも存在未確認だったものが
実際に出てきたという意味での掘り出しものでした。
これまで見てきた限りだとショップも含めて知られていないのではという。
・体調
自律神経〜の時とおなじようなふらつき。
今日は珍しく左寄りではなく右寄りに。
・気象/天体/縄跳び
曇り25度。前日比の大きさよ。
小雨なり降るかと思いきや降らず。
前日比10度もあって涼しいです。
夜に少し寝てしまったので今日も日が回ったころに縄跳び。
外は急に肌寒いくらいだけど、ちょっと動けば気にならない程度。
・花鳥風月
毎年朝顔が咲く場所とは別に、軒先に現れた朝顔の芽が2つ。
他の植物のついでに水を遣っていましたが、今朝みたら
両者ともに1輪の花を色違いで咲かせておりました。
蔓は迷惑なのですが(幸いこれらは短い)、夏秋に見る朝顔は
やはり情緒あっていいので無碍にしたくもなく。
いま朝顔に巻きつかれている花桃も、朝顔が枯れたら剪定する予定。
夕暮れに畑の草刈り。遅かった。
大きくなってはいけない植物が育ってしまっており、一応表向きは刈りましたが
今後も根が悪さをすることになりそう。草刈りに出る回数も予定より多くなりそうだし、
人にとって暑い日にも枯れずに伸びるタイプの、食用でもない植物はげに厄介です。
実際畑として利用するには再度開墾が必要なレベルなので厳しいですが、
畑として使わずとも放置するわけにもいかないのでできることはやらないと。250919
・メルカリ
3000円計画:9日目、965円。
おっと停止。明日も怪しいかな。
後払いが発生する前なら余裕ぶっていられますが、
発生している状態だとさっさと通過したいものです。
・体調
そうひどくもないが腹の具合が引き続き微妙。
時折くらっとすることも。寝不足も少し影響。
・気象/天体/縄跳び
晴れのち曇り時々雨。日が回るころにはすっかり本降りに。36度。
午前のうちから熱中症注意報が流れていて、秋らしさを損なわれます。
縄跳びは雨で休止。
市役所で複数済ませることがあったので訪庁。
叔父の死以後あたりから役所にいく機会が増えたなーと思います。
閉庁時間を17時だと思って行ったものの、待ち時間の間にそれに達し、
用事を済まし切れないかと思いきや対象の窓口受付が17時15分まで。
それでいて先に済まそうとしていたほうは曜日ボーナスで
19時15分までだったので順番を間違えたなと。
いずれも間に合って用を済ませられたのでいいですが。
また、住民票の発行は窓口案内にて、窓口より対応コピー機で発行するほうが
安いですよという案内を受け、実は待つ必要もありませんでした。
もっとも、次回以降の動きを知れたことや、記載内容の選択によっては
窓口対応になるとの事で勉強にはなりました。
移動のついでにコープで先日最終入荷だったカリフォルニア米を
買い足しておこうと思ったら、この数日の空きですでに完売していました。
備蓄米の販売も買える範囲では終わっているし、
今あるお米が終わったら次からはまた5s4000円台の購入に戻ってしまいます。
生産側のこともわかるので去年の夏以前の価格に戻れ戸は思いませんが、
せめて税込み4000円以下ですまないものかとは思うばかり。250918
・メルカリ
3000円計画:8日目、965円。
少ないものの止まらずでヨシ。
1200円程度の後払いが発生したので、今月いっぱい売上で賄えなければ
そこにポイントが充てられることになりそう。
・体調
そうひどくはないものの、軽度の頭痛とだるさ。
水分不足と寝不足由来ではないかと。
・気象/天体/縄跳び
晴れのち曇り36度。夜に北方で雷。
だらだらしすぎて日が変わったころに縄跳び。
今月見る夏の大三角はやはりいまくらいが見やすい位置。
・花鳥風月
ベニバナと帝王貝細工(ヘリクリサム)の種を花壇と鉢に蒔きました。
去年蒔いた種や今夏植えた人参などはすっかりだめでしたが、
これらは芽吹きに良い時期でもあるのでうまくいくかな?
毎日の水遣りと、陽射しには気を付けないといけません。
イベントやノベルティで貰った花草の種が結構ありますが、
ベニバナの種は母がわざわざ買っていたもののようですので、
花咲くまで育ってくれるといいのですが。
草刈りをしたかったものの、ぶり返す暑さで無理でした。250917
・メルカリ
3000円計画:7日目、943円。
昨日に続いてのいいペース。
細かい物で欲しいものが増えましたが抑制。
・体調
日中は腹痛。夜に脱水系の頭痛。
・気象/天体/縄跳び
晴れ34度。
夕食後、夏の大三角はまだ天頂あたり。
少し寝てしまい、縄跳びは今日も日が回ってから。
すでに雲で三角は見えず。さらに遅くに東から逆三日月が
木星とともに現れていました。どうやらふたご座も一緒らしい。
彼岸前にと墓地周りの草刈り。
畑としてみた場合は借りたらないので後日。
それと別に優先すべき畑もあるので次はそちらか。250916
・メルカリ
3000円計画:6日目、801円。
昨日の分が今日入ったような感じ。いいペースです。
それにしても昨年の1万円分貯めるまで使わずに3か月我慢したのは
なかなか同じようにはいかないなーっと。目標が明確なのは良かったのかも。
大きい金額でもないですが、できればメルカリのことはメルカリの中で
済ませられるのが理想的な動きです。
・体調
お腹がだるい。
・気象/天体/縄跳び
日中晴れ、朝夕曇り。31度。
気温的にはさほどでもなくとも、湿度が60%を超えて蒸しています。
夕食後に寝てしまい、日付がかわる頃に縄跳び。
夏の大三角がいい感じに東の空に浮かびます。
冬に向けてだんだん早い時間にこの位置にくるようになり、
夜の訪れが早くなることもあって名前のわりには秋の間も
まるまる見えるといっていいでしょう。
やっておくべきことを流してしまった日。
スコッチエッグというものを知って実際に作ってみたくなったものの、
レシピの詳細をみてやる前から諦めました。
それじゃないにしても、料理らしい料理は身につけないと。
ハヤシライスを作るのは楽しかったですが、食材費用を考えると
レトルトのほうがいいだろうとなってしまうのは悲しいところ。250915
・メルカリ
3000円計画:5日目、605円。
増えず。しかし売上あり。
動きがあるのは良いことです。
・体調
昨日打った背中と肩が痛みます。
まだ動きに支障がないうちなのでいいですが。
見えないところでアザにはなってるかも。
・気象/天体/縄跳び
曇り33度。
適当な時間に縄跳び。
夕に庭の草刈り。ただ伸びているのもよくないですが、
縄跳びのスペース確保と、堆肥まで歩くのに草露で濡れるのも困るので。250914
・メルカリ
3000円計画:4日目、605円。
基本的に土曜は増加無いだろうと思っているのですが、
そこにきていい上がりなので驚きますが助かります。
・体調
昼に親を送り出した際につまづいて背中から転び、背や左掌が痛いです。
頭部を打ってはいませんが、その後別件で頭痛。
・気象/天体/縄跳び
曇り時々雨、25度。
気温的にだいぶ余裕があるものの、うすら暑くも感じ。
いっても夏日なので、昔はこれが夏の夜の平均くらいだったよなーとか。
夜の適当な時間に道路で縄跳び。やはり庭より安定します。
・今日の俗世
イギリスで大規模デモとか、カムチャツカでまた大地震とか。
私的にこれといった動き無し。
8月下旬に博物館にいっておいたのよかったなーとかいうのが
もう2週3週前とは。250913
・メルカリ
3000円計画:3日目、230円。
昨日を思えば増えてるだけいいね。
少し出品も。価格の参考に類似品のチェックをしたら、
数がないわりに1時間前の出品があって、そんな被ることある!?って驚き。
メルカリでカルパスを買うのもありだろうと思い始める。
・気象/天体/縄跳び
曇りのち雨27度。
冷房がなくてもいい温度に。といっても時々少し使ってしまいますが。
雨の降りもほどよく、こういうのでいいんだよという。
縄跳びは休止のつもりでしたが、降りが止んだ時にすませました。
といってもその最中にも徐々に降り出してきましたが。
・シール
おやつとしてご当地ビックリマンを開封し、まずシールを抜きだそうと指を入れると
なにかおかしい感触。スっと取り出したら2枚重なっていました。
話には聞いているもののこういうこともあるものだとビックリ。
少しだけ家の片付け。全然進みませんがやらないよりマシ。
古い食玩やガチャのおもちゃを発掘。
親が昨晩秋刀魚を買ってきたものを、要望によりそのまま焼く。
私的には開きが一番ですが、親とは好みが違うようです。250912
・メルカリ
3000円計画:2日目、208円。
止まらず進むと良いと言って直後に停止。
お互い知らない状態でフォロワーさんから購入あり。
もしやと確認して当人だったので驚きましたが、狭い界隈なのでいずれは?
・気象/天体/縄跳び
晴れのち曇りのち雨、31度。
夕食後すぐに縄跳びをやらずにいたら雨が降ってきて休止。
日中は大雨がくるくる言われつつ少し降っただけ。
都内海沿いではひどいことになっていたようですが。
・花鳥風月
例の林からも、その隣からもミンミンは聞こえてこず。
もう数もいないので時間が限られているだけということもありますが、
さすがにここから現れるとすれば出遅れ組くらいでしょう。
・今日の俗世
世界各地で政治的なものを中心に事件だらけの1日でした。
ドーハ爆撃、ポーランドドローン着弾、NATO4条適用、
ネパール暴動、イエメン爆撃、リトアニア領空侵犯、
フランス暴動、アメリカ暗殺、その他も。
どうなってしまうのやら。
体感の暑さ寒さがよくわからなくなってくる頃。
エアコンももういらないだろうと止めているとしばらくして
やはり暑いとなってくるし、扇風機にあたれば寒いくらいだと思うし、
夏の猛烈な暑さこそ終わったと思えば来週はまた猛暑になるというし。250911
・メルカリ
3000円計画:1日目、208円。
いい出だし。
特に急ぐ理由がない状況とはいえ、止まらず進むと良いものです。
・体調
寝ざめがよくなくやや息苦しさ。気温下がってきても暑さにやられ続けます。
行動力の低い日でした。
・気象/天体/縄跳び
曇り一時雨。33度。
雨が降り出したときは勢い強くどうなるかと思いましたが、長く続かず助かりました。
日が回るころの曇天の中で縄跳び。
・花鳥風月
7・8月には咲が悪いかと思っていた朝顔が、だいぶ多く咲いていました。
結構まえから朝顔9月、昼顔10月といった様相ではあるのですが、
昔は夏休み期間の朝顔や蚊が夏らしさを構成する要因だったのに。
どうにもいまいち。250910
・メルカリ
900円計画:6日目、938円→38円。
早期達成からの清算ですっきり。
明日から無目的の3000円設定にしようか。
・体調
寝不足というほどでもないがそれに準ずるような。
・気象/天体/縄跳び
晴れのち曇り、34度。夜に雨がふったかふらないか?
真夏日を切っているもののじめっとした空気で暑さは抜けず。
日に日に陽射しが弱くなっているのは感じ、長い晩夏と秋の混じりは
9月10月と続いていくのだろう。
仮眠のつもりではないものの夜早くに寝てしまい、深夜に起きてから縄跳び消化。
雲越しではあるが月明りがほどよい。
・ゲーム
ソウルハッカーズ:1週目シナリオクリア。
思っていたよりは若干短く、以前のプレイで見たものを見ていないと思ったら
どうやらそれはシナリオに関係ないサブシナリオ部分だったらしい。
2周目に進めるのはクリア後開放エリアの攻略完了が必要とのことで、
とりあえずそこはやっておくか。2周目そのものはどうするか未定だけれど、
初代サターン版には無かったリーダー生存分岐があるので気にはなります。
今年はこれを夏のホラーゲームにカウントしてのプレイでもあったけれど、
オカルト要素ありありだしいいよねっと。
・夢
ラーメン屋でバイト?
客もいないのに先にどんどん麺を茹でられていて、
余ったものを食べさせられる。
大学生が深夜にバカ食いするような煮込みラーメンのようなものを延々と食べ、
これでは専業ラーメン屋の麺もなにもあったものではないと思う。
スープもスープでインスタント麺の粉スープである。味はいろいろ。
・映画
ぼくらの7日間戦争:七日間にあらず。
先月に触れた2019年のアニメ映画。各所において「君の名は。」の影響のもとに作られているのが
隠れもせず見えてしまうのはご愛敬というか。
あるレビューで見ましたが作中の文言である
「大人になるというのは、目上の指示に従うことだ」
という事情のもとに製作されきった感があるのは皮肉が強いかも。
ある程度はファンタジーとして見る、テンポ・展開を優先して楽しむという見方で臨みました。
7日間の1日目から主人公たちの状況と選択が行き詰りそうな展開は驚きました。
ここでその要素を入れる?というのは2025年の実情においてはなお悪く思えてしまいますが、
社会的なことに切り込みたかったのかなぁ、みたいな感は拭えません。
キャラの一人が後悔していましたが、この初日からやらかした主人公チームは
後の状況ともあいまって作品後の生き方にひどく影響は出てしまうのでは。
2日目以降はなんだかんだでその日ごとに大人たちが退散していく理由ができており、
場当たり的ではあるものの時間稼ぎの攻防は楽しめるうちでした。
5日目と6日目、主人公たちそれぞれが抱えていた事実や告白等。
キャラの行動原理などが明かされるものの、ここも現代的・制作的な要素が強く見えすぎ。
尺の都合もあってか、信頼関係の破壊→回復を描くにはあっさりしすぎとも。
6日目、旧作の戦車&花火に匹敵する脱出劇はまさにファンタジーですが嫌いではなし。
ただファンタジーでなければ辿りつく先で即お縄なわけですが(いやその前に、か)。
7日目は7日目とカウントしていいのかここは不満。実質6日間戦争。
この作品で明確なハッピーエンドを迎えているのは実はヒロインの父だけなのでは?
というくらい後日談もフォローもなく、やらかしを重ねた主人公たちがこの先どう生きるのか、
だいぶ不安な要素になりますが、作中ではマイナス面にも触れずに明るく終わり。
元の七日間戦争だと、同じ人物たちで続刊し続けられる程度には問題を引きずらずにいます。
重ねてになりますが、現代を舞台にしつつもファンタジー前提のティーンズ向け(?)作品かなと。
炭鉄港さんにてロケ地である住友赤平炭鉱立坑櫓の内部写真が見られます。
ストリートビューのように見れ、劇中の各シーンを簡単に想起できますが、
劇中はもっとコンパクトな感じであり、この広さでは防衛が難しいような。
さらに作中では保存を諦めて破壊を是としているので、だいぶひどいことに。
ある1つの公務のための犠牲が大きすぎやせんかと。
劇中の扱いはさておき、とにかくロケ地としての見ごたえはあるサイトです。
天気が荒れる、少なくとも雨が続くような予報の割には影響なし。250909
・メルカリ
900円計画:5日目、678円。
このペース維持なら上出来だと思います。
・体調
月蝕のための夜更かしからの寝不足。
左目のあたりが眼精疲労か熱中症か、原因ははっきりしないものの
ずっと痛く、頭痛にもつながっています。
外で縄跳びをやっている間、遠くを見ることになるのが良いのか
比較的楽になっていました。
・気象/天体/縄跳び
晴れのち曇り時々雨。35度。
雨は一度ではなく断続的に。雨の合間に縄跳び。
満月と月蝕の綺麗な昨日が晴れでよかったです。
庭の草刈り等。数年前から勝手に生えているナツメは半年以上前に
庭木の剪定ついでに刈られていましたが、そこからヒコバエが伸びたり、
別の苗木が育っていたり。これときめた2本だけを残して他は割り切って刈っていきます。
ナツメの名の通り今夏は花が咲き、早い物は1つだけですが実っていました。
これが勝手にまた芽吹かぬよう、また食材にも使えるので熟したら回収したいです。
縄跳びをやるスペースの周囲の草も短く。これが結構邪魔。
親の友人連中からぶどうや魚の干物をいただき、ありがたいはありがたいものの
食材の消費計画と冷蔵庫の整理がきついです。250908
・メルカリ
900円計画:4日目、599円。
ほど良いです。
・体調
朝、寝不足のまま起きるも寝る前の頭痛等は無し。
二度寝して昼にはやはり頭痛無し。お腹が少しだるい。
昨日の具合の悪さからはすっかり開放されて助かりました。
・気象/天体/縄跳び
晴れ34度。湿度60%程度で、気温の割にはじっとりした感じ。
満月。厳密には日が回って27時台。皆既月蝕もあり。
縄跳びは食後すぐのつもりがひと眠りしてから日が回るころに。
満月と晴れとで外がとても明るく照らされています。
月蝕を見るまで寝れずの夜更かし。
こういう時は撮影機材の弱さを思い知ります。
・今日の俗世
阪神優勝、だそうです。前回が2年前だかで記憶に新しく。
過去にも語っているか知りませんが、私的には2003年のそれが記憶に強く、
蕨のヨーカドー内にあったパン屋が記念セールをしていたものを
大量に買い込んだのをよく覚えています。
昨日無くした不織布バッグは、最後に寄ったスーパーまで行って
サービスカウンターに尋ねてみたら見事に預けられていました。
安物にもかかわらず無事に回収できて嬉しく思うのでした。
今日の買い物は別の店でする予定でしたが、気分が良いのでこちらでも。250907
・メルカリ
900円計画:3日目、517円。
順調。
売上分を即消費してしまいもした。
・体調
後述の眼鏡をかけたあと、中遠距離はいいが、近距離のものを見ると
どうも目が疲れるというか頭を押さえたくなりました。
ガチャポン専門店を見て回っていた時、壁のように迫るそれらを吟味していると
あまりの距離の近さにだいぶやられました。
それの影響なのか、熱中症的なものなのか(痛みとしては眼精疲労よりは脱水側)、
日が暮れるあたりから頭痛に苛まれだし、風呂に入っても治らず。
頭の芯が痛いような感じ。
・気象/天体/縄跳び
晴れ33度。
月はまだだいぶ南寄りではあるが、ここ数日では一番高い。
明日の深夜(日でいえば明後日)に満月の皆既月食だそう。
頭痛がひどいので縄跳びは休み。
先日と違って跳ねると痛みがでるタイプ。
・花鳥風月
陽の傾いたころにいつもの林の隣からミンミンの声。
そっちにもいたのか。
先週注文した眼鏡を受取に行きました。
店員さんは実によく対応してくれ(まあ金額的にはそんなもんだが)、
新しい眼鏡は以前よりも現状によくチューンされているので重宝するかと。
眼鏡をつけてすぐは違和感なく使えていたものの、前述のように近い物ばかりを見ると
ちょっとあやしいかも。ただこれは前の眼鏡でも同じ。
他の買い物をしながら帰り。最後に寄った店でマイバッグを準備していたものの、
不意にだされたビニール袋で事が済んだので使わず。
手に持っていたものをなぜかボディバッグに掛けるように置いたまま移動し、
帰り道に気が付いたらどこかで落としていたのでした。
暗く遅い時間なので引き返している余裕もなく諦め。
不織布で安いものではあるものの、普段使いで慣れていたので惜しく感じます。
母の葬儀の際の香典返しを入れるのに使われていたものでもあり、1年もたずに失うとは。
たいしたものではないようでいて、喪失感は不思議と大きいのでした。250906
・メルカリ
900円計画:2日目、329円。
昨日の分を補って余りある伸び。
売上も出て良い日です。
・体調
眠気と軽度の腹痛。
・気象/天体/縄跳び
雨のち晴れ27度。
台風の影響で天気が荒れる、荒れているという話でしたが、
一時風なく強い降りこそあったものの、このへんでは荒れるほどではなく
おだやかで理想的な雨のうちに終わって一安心です。
テレビでは海沿いや都心部などについていちいち報道していたので
こちらも遅れてやってくるか?と身構えていました。
ほうっておくと蒸した感じがするが、扇風機をつけると寒いという難しい体感温度。
縄跳びは夕食後にサクっと。台風一過の空に浮かぶ月と白い雲が綺麗。
急に秋のよう。
・花鳥風月
斜陽の雨上がりに、いつもの林からミンミンゼミの声。
あいまいな記憶頼りではなく、記録の上ではミンミンは9月にも鳴いているのかと
過去の日記を見返すと、おおよそ8月下旬には姿を消しているものの、
時々は間をおいて9月の中頃に現れることもあるのでした。
やはり記録は大事。
庭のノウゼンカズラも一時早くも散りはてたかと思うこともありましたが、
結局いつも通り後続の蕾が次々と現れて今も元気に咲いています。
現代では気温的にも夏が長いですが、ツクツクとノウゼンの持続には
長い晩夏を感じさせられます。
ついでに朝顔もまだしばらく咲いていそう。
・ゲーム
ソウルハッカーズ:ほどよく進めています。
ボス戦で全滅したのを機にエクストラダンジョンに挑んでみるも、
こちらはあくまで挑戦だけでセーブがないというのを知らずに、
エクストラ内でレベリングをするという無駄をしてしまいました。
ストーリー閲覧優先としてイージーモードで進めているので
敵が弱く経験値多めということですが、本編でレベリングしておかないと。
注文していた某練り物の詰め合わせが到着。
今日から一週間弱は練り物が夕食のメインに。
個人的には毎日同じものでも構わないけれど、家族が面倒なので
なにかしら他のものを足したりの工夫は必要か。250905
・メルカリ
900円計画:1日目、9円。
今日は惨敗ですが、昨日の額を思えばまあ。
・体調
日暮れの前後がことさらに具合悪し。
夕食と風呂のあとに回復。
・気象/天体/縄跳び
曇りのち雨、29度。
気温は大きく下がったものの、湿度があって涼しさは感じず。
雨のため縄跳びは休止、昨日やっておいてよかった。
予報ほどひどい雨にならずに助かるが、明日はどうか。
・シール
コンビニに寄った際に、ご当地ビックリマンが売られていたので記念購入。
地元はハズレシールなので集め甲斐がないが、ほどほどに売れている模様。
だるさに身を任せて時間の使い方が悪かった。
とはいえずっとそんなものか。250904
・メルカリ
900円計画:3日目、909円→9円。
低額とはいえまさかの早々達成。
また次の購入をして、次回も同じ900円で。
次回はポイントで払うか売上で払うかは未定。
日数の余裕はあるのでポイント待ちでもいいか。
このところ千円前後で欲しいものが出てくるので、
影踏みのような繰り返しに。影と違って得るものは得ていますが。
・体調
まさかの寝坊。その割に眠気はとれず。
日中は頭がはっきりしないながらも苦はなかったものの、
日の沈むあたりから頭痛に苛まれました。
・気象/天体/縄跳び
晴れのち曇り、日の回るころ雨。36度。
夕食後に縄跳び。半月を過ぎた月明りが割と明るめ。
頭痛は飛び跳ねても痛まず、昨日の休みもあったのでやっておきました。
・相続
ゆうちょから連絡がきて、さて終えられるかと思ったら資料不足とのこと。
他家の戸籍謄本が必要ということでここまできてまだ面倒くささが続くとは。
金融機関としてはゆうちょは使いやすくていいのですが、こと相続に関しては
おそらく一番面倒な銀行ではないでしょうか?
過去によほどのトラブルでのあったのかと思うくらい慎重な要求をしてきますが、
その割には貯金センターが常時人員不足だったりして、キャパが見合っていない感。
もう少し時間をかけて進めていきます。
あれこれ思うように進まず。250903
・メルカリ
900円計画:2日目、397円。
いい上がり!売上金込みではひとまず達成していますが、
額が低いのでこのままポイントのみで継続。
あれがうれたらそれを買うんだけどなー、みたいなものはありつつ
急いで飛びつきもせず。
・体調
軽度の頭痛と腹痛。
熱中症がぶりかえしたような感じで1日ダメでした。
最低限やることはやったものの、いちいち時間がかかったり、
ぼーっとしてる時間もあったり。
痛みとしては弱いものの、あきらかに行動に支障が出ていました。
・気象/天体/縄跳び
晴れのち曇り一時雷雨、38度。
夜に雨は上がったものの、前述の頭痛に苛まれていたので縄跳びは休止。
南の空に沈む月は雲のむこうながらオレンジがかっていました。
今夜は晴れていれば日本でもオーロラが見えたかもしれない、
ということでしたが、体調も天気もそれどころではありませんでした。
・花鳥風月
毎日水遣りをしている百合が全然咲かないなっと。
1つはずっと前から丸い蕾をつけたまま開きもせず枯れもせず。
もう1つはいまだに蕾をつけず。
他所の百合たちはとっくに開いて(そして散って)いるというのに。
春から夏にかけて思うようにいかなかった花壇も、
いったん平らげて秋の間に芽吹く種でも蒔いておきたいもの。
コロナの時同様に行動力低下のデバフがかかっている感じ。
もともとの精神性にもよるかもしれないけども。250902
・メルカリ
900円計画:1日目、131円。
順調な出だし。
9月になったので運営からの通知で後払いの解決を促されます。
・体調
時間寝ているはずですが眠気。
お腹は昨日からのダメージでもあるのか、食欲は低下。ただし無いわけでもなく
喉は通るので深刻なものではなさそう。
そういえば昨日はOS-1を正しく利用しましたが、残りを今日飲んだら味濃いめに感じました、
・気象/天体/縄跳び
晴れ37度。
昨日と変わりなさそうですが、今日は意図的に休んでいたのでだいぶマシか。
17時時点での陽射しの弱さに、9月に入ったことを改めて告知された気分。
夕食後にさくっと縄跳び。一休みしたらそのままだらけてしまいそうで。
夜も30度を余裕で超える暑さ。
・アニメ
cocoon〜ある夏の少女たちより〜:NHKプラスで今日まで配信されていた戦争関連作品。
視聴期限ぎりぎりですが、先週知ってからなんとか間に合いました。
沖縄戦の女学生をもとに、舞台設定等フィクションとした今日マチ子原作の映像化。
60分の尺というのもあるし意図的に敵をはっきり描かないこともあって、
話の進み方や状況の表現がゲーム的だと思いました。
反面、血の描写を花に置き換えるのは作中の言葉とも噛み合っていいマイルドさ。
個人的に衝撃だったのはタマキの退場。これを転換点としてその先は想像通りに進むので
割と淡々と見れたというか。
厭戦はあるにしても強い反戦という感じでもなく、養蚕をモチーフにしながらの
話の振り方は受け止めやすかったです。主要人物のサンとマユなんて名前からもろですし。
強く心揺さぶられたわけではなく、とくにうまい感想も出てこないのですが、
しかしアニメーション作品として触れられたことは良かったなと思うのでした。
原作版も買って読んでみました。
アニメ版ではだいぶキャラクターも舞台変遷も変えてある事がわかります。
要所要所では同じような結果を持ちながらも、シーンごとの土台が異なるような。
アニメのほうがキャラクターの立ち位置の強化やリミックスによって、
サンとマユ以外の人物がもつキャラ性が強められ、話の再構成に合わせた再配置が
だいぶ調整されていたんだなと。話の進みがゲーム的だと書きましたが、
原作版はけしてそうではなく、とくにタマキの退場の早さは作品の違いを強く受けました。
原作ではフィクションとしながらもはっきり二次大戦末期の沖縄であるものとして描いていますが、
アニメ版ではそれを想起させつつもフィクション寄りの舞台性が強く、
終盤に敵兵の一人がその姿を明確に描かれるまでは、より別世界的ですらありました。
原作のほうが市民側での戦争の悲惨さをあれこれ描いており、アニメ版においては
個々の地獄は極力画面外に置いているような感じがあります。
鑑賞が同日ということで、アニメ版の記憶が薄れないうちにさっさと原作を読んだのは
いい選択だったのではないかと思います。
どちらが好きかで言えばアニメ版となりますが、どちらがより厭戦的かと言えば
原作のほうではないでしょうか。
・シール
入手を考えているホログラムのアンカット(部分カット)があるのですが、
金額が金額なので手を出さずに迷っております。
そこへ、最新のいわゆる自作系シールではあるますが、小サイズのアンカット品の
入手機会を得たことで、いい感じに一時的に欲求に蓋。
とはいえやはり、現代の国外製ホログラムと、90年前後の国産?ホログラムとでは
モノが違うので、完全には諦めきれるものでもありませんが。
今日手に入れたものはこれはこれで満足度が高いですが、前から欲するものとは
いわゆる別腹としてまた今後どうするかということにはなりそう。
とにかく今日はこれで良し。額縁はほしいかも。
・ゲーム
3DS:今日はゲームコイン集めをせず。
もうそろそろいいか、という気も少々。
・動画
細い縁で、とある個人Vtuberを相手にメンバーシップ初加入をしました。
ご祝儀的であるのとグーグルポイントが余っていたからでもあり、
来月以降の加入については未定。
配信視聴にそこまで時間を割くこともないのですが、細くとも縁は縁。
無い袖は振りませんし立ち位置的に深く関わろうということもないのですが、
しかし全く無視するわけでないあたり我ながら甘いものです。
昨日の疲れと熱中症からの回復目的で今日はだらっと。
日照的な夏の終わりの提示と、気候的に終わらない夏を示され、
夏のアディッショナルタイムにはしばらく翻弄されそうです。250901